708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

福祉課福祉支援室では、身体障害者福祉法知的障害者福祉法児童福祉法、子ども子育て支援法、母子及び寡婦福祉法児童扶養手当法児童手当法など、福祉に関する様々な法律に携わっておられます。また、子ども家庭相談室こどもセンター地域子育て支援拠点運営をしておられます。  そこで質問します。  ①、子ども家庭状況について、過去5年間の水俣市のひとり親数の変化は、どのような状況か。

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

熊本市は児童福祉法に基づき、認可外保育施設について適正な保育内容及び保育環境が確保されているか否かの確認を行うため、認可外保育施設設置者に対して運営状況の報告を求めるとともに、原則として年1回以上の立入調査を実施しています。  立入調査では、認可外保育施設指導監督基準に基づき、基準に適合しているか調査し、調査の結果、改善を求める必要がある場合は、文書による改善指導を行います。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│  また、子供権利主体と捉える児童福祉法の趣旨を踏まえると、こうのと │ │ りのゆりかごに匿名で預け入れられることにより、子供出自を知る権利損 │ │ なわれることなどの懸念がある中、子供権利と妊娠で悩む人々の、双方の利 │ │ 益を考慮しながら適切な社会制度を構築する必要があると考えます。     

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

この事業は、通称サマーほっとクラブと申しまして、夏休みの長期休業期間中になりますと、主に支援学校に通うお子様方日中活動の場がなくなるというような相談を受けまして、平成15年に日中の預かりの場としてこの事業を開始したところでございますが、平成24年の児童福祉法改正に伴いまして、「放課後等デイサービス事業所が開設されるようになりまして、地域のあちらこちらにこの事業所ができてまいりまして、需要がそちらの

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

保護児童対策地域協議会とは、何らかの支援が必要な児童保護者に対して、関係する複数の機関支援を行うために、児童福祉法に定められた子どもを見守るネットワークです。本市でも、児童相談所児童家庭支援センター保育所認定こども園学童クラブ民生委員児童委員、保健所、医療機関教育委員会学校警察等とのネットワークを構築して、一体的で重層的な支援を展開しています。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

障がい者福祉については、児童福祉法に基づく「放課後等デイサービス」等の障がい児通所支援により、療育が必要な子どもたちに対して、早期福祉サービスを提供し、必要な生活能力の獲得を図り、子どもたち社会生活への適応を促進します。  また、障がい者虐待防止センター体制を整備して、広報周知による通報相談対応等強化を図るとともに、障がい者虐待の未然の防止早期発見、迅速な対応に努めてまいります。  

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

2020年4月からは、後を絶たない児童虐待問題の対応強化するため、親権者などによる体罰を禁止する改正児童虐待防止法児童相談所体制整備を定めた改正児童福祉法施行されています。  虐待通報相談を24時間365日体制で受け付ける児童相談所全国共通ダイヤル189(いちはやく)も、2019年12月から公明党の働きかけで通話料も無料になりました。

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

国は、度重なる児童虐待死事件を踏まえ、また、平成28年の児童福祉法改正と、その後の平成29年、令和元年改正を根拠に、令和4年(2022年)度までに、全市区町村において、児童福祉法第10条の2に基づく支援拠点設置を求めています。そのような中で荒尾市は、令和2年4月に子育て世代包括支援センター子ども家庭総合支援拠点設置・開所されています。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

こんにちは赤ちゃん事業研修は必ず地域の方々に対してもするんですけれども、委員に御指摘いただいたように、子供権利についてというところ、これまで十分な研修等ができていなかったものもあるかと思いますので、その点については改めて子供権利というものがどういったものなのか、児童福祉法子供権利主体であるというところの確認から改めて研修内容等を見直してまいりたいと思います。  以上でございます。

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

さらに、児童福祉法、学校教育法障害者総合支援法などが関連してきます。  この医療的ケア児等コーディネーターの配置については、以前から、熊本大学病院小児在宅医療支援センター小篠先生からも御要望をいただいておりましたので、まずは熊本市が目指す障がい福祉計画どおり医療的ケア児等コーディネーターが配置され、相談窓口が明確になることに期待しております。  そこでお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会-03月18日-01号

条例につきましては、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス事業等人員設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令令和3年厚生労働省令第10号)の施行によりまして、児童福祉法に基づく指定通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準平成24年厚生労働省令第15号)が一部改正されることに伴いまして、指定通所支援事業等人員設備及び運営

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会−03月18日-01号

条例につきましては、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス事業等人員設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令令和3年厚生労働省令第10号)の施行によりまして、児童福祉法に基づく指定通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準平成24年厚生労働省令第15号)が一部改正されることに伴いまして、指定通所支援事業等人員設備及び運営

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

こうした社会的な状況背景を基に、平成28年6月に改正された児童福祉法では、権利主体子供にあると位置づけられ、あらゆる児童福祉施策の大原則となりました。こうした観点からも児童虐待防止取組は、早急かつあらゆる対応策が求められております。本市としての児童虐待防止について取り組む姿勢対応策について、健康福祉局長にお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

こうした社会的な状況背景を基に、平成28年6月に改正された児童福祉法では、権利主体子供にあると位置づけられ、あらゆる児童福祉施策の大原則となりました。こうした観点からも児童虐待防止取組は、早急かつあらゆる対応策が求められております。本市としての児童虐待防止について取り組む姿勢対応策について、健康福祉局長にお尋ねいたします。